

目標達成までのプロセスは
なんて偉そうに言うけれど、そんなのは十人十色である。 僕みたいな凡人の考え方でも、目標を叶えられたこともあるし、試行錯誤してやってみることが大事。 『決めたことが出来ない、目標が達成出来ない』という人の相談を受けることが多々あるが、そういう方々の何割かは『出来ない』ではなくそもそも『やってない』ということが多かったりする。 何よりも『やる』ということが大切なんだけどな。。やらなきゃ出来ないのは当たり前のこと。 今後色々書いてみるけど、まずは簡単なことからいくつか挙げてみる(あくまで僕みたいな凡人代表の項目である。元々何もしなくても『与えられることに慣れている人』そして『天才系』の考えはわからん。笑) ・目標までのプロセスを逆算する (どうしたらここまでにこれが出来るのか?まずは目標を書き出す。いつまでに何をしたいのか。人生そう長くは無いよ) ・期限を決める (時間は大切。何事も遅いより早い方が当然いい。必ずしも期限内に達成が出来るわけではないかもしれないが、期限が無いと基本ダラけるし、決めない理由がないと思うんだよね) ・過程よりも結果 (厳しい